こんにちは。LifeLabo登山部、登山ガイドの小山和彦です。

2023年の登山部では「尾瀬三昧」と称し、趣の異なる尾瀬を堪能できる3ルートをご用意しました。

・初夏の広葉樹林と尾瀬ヶ原のお花を愛でる「大清水コース」
・天空の湿原アヤメ平と三条の滝から会津側に抜ける「燧裏林道コース」
・秋の紅葉と至仏山登山を満喫する「至仏山コース」

どのコースも無理のない計画で植生観察、山小屋でのゆったりとした時間を楽しむことができます。

LifeLabo登山部講習山行では地図読みへの苦手意識払拭、読図入門として「読図体験」をしながら山行を進めていきます。
机上で難しく考えるのでなく、目に見えている地形、景色が地形図ではどう表されているか、この分岐はどちらに進めばいいのか。
現場で体験、考え、そしていつしか地図読みが好きになる。難しい勉強はその後にいくらでもお伝えします。

天空の湿原アヤメ平と三条の滝から会津側に抜ける「燧裏林道コース」

【本コースのお楽しみポイント、学びどころ】
①アヤメ平
鳩待峠から皿伏山に続く尾瀬ヶ原南側外輪山の稜線をハイキング。「天上の楽園」と称されるアヤメ平は尾瀬ヶ原より500mほど標高の高いところに広がる池塘と湿原、晴れていれば燧ヶ岳、至仏山の景観も見事です。かつては尾瀬のメインルートとして栄えましたが、今では人影も少なく雪解けの遅い初夏の尾瀬をゆっくりと楽しむことができます。例年、7月下旬はキンコウカが見ごろを迎えます。

② 読図(地図読み)体験
登山道では地形図とコンパスの使い方をお伝えします。
登山で湧き起こる「ここはどこ?」「どっちに進むの?」「あの山はなぁに?」と言った疑問をわかりやすく解説します。

③ 平滑の滝、三条の滝
静かな尾瀬のイメージとは異な理、激しく躍動感に溢れるのが平滑の滝、三条の滝の景観です。
盆地である尾瀬ヶ原には周囲の山々から大量の水が流れ込みます。北側の山地から溢れ出る水流を集めるヨッピ川と尾瀬沼から流れ来る沼尻川は東電小屋手前(中田代)あたりで流れを一つにし、平滑の滝、三条の滝を下って奥只見川となり日本海に流れ降ります。
滝の展望台までは急な登山道が続きます。

④裏燧林道
三条の滝からは燧ヶ岳北面の山腹を進み、福島県側の御池に下山します。このコースは裏燧林道と呼ばれ美しいブナ林と点在する湿原の景観が見事です。裏燧橋を渡り、天神田代から燧ヶ岳を望むことができます。御池からのバスの車窓からのぞむ檜枝岐村の景観も楽しみです。

【 スケジュール 】
日時:2023年7/22(土)-7/23(日) 1泊2日
集合:22日午前5時分 尾瀬戸倉バス停
宿泊:赤田代周辺の山小屋(温泉小屋又は東電小屋予定)
(1泊2食13,000円前後)
行動時間:1日目約7時間 2日目約5時間
行動距離:約25km
累積標高:+約1,134m -約1,224m
トイレ:富士見小屋跡、龍宮に公衆トイレあり(チップ制)
    ※2日目は行動中に公衆トイレなし

●1日目
5:00 尾瀬戸倉バス停にてガイドと合流
 シャトルバス(またはタクシー)にて鳩待峠へ移動
06:00 鳩待峠 – 横田代 – アヤメ平
08:30 富士見小屋跡 – 長沢ノ頭
10:30 龍宮十字路(龍宮現象見学)- 牛首分岐 – ヨッピ橋
12:30 東電小屋(休憩)
13:30 赤田代 山小屋到着 入浴
17:00 夕食
18:00 山行計画ミーティング
21:00 就寝

●2日目
06:00 朝食 出発準備
08:00 ブリーフィング 出発 – 平滑の滝 – 三条の滝分岐
09:00 三条の滝展望台 – 三条の滝分岐 – うさぎ田代
10:50 天神田代 – 上田代
13:00 御池 御池バス停にて解散

<推奨交通機関>
往路 バスタ新宿 22:00 – 関越交通高速バス夜行便 – 尾瀬戸倉04:00(待合休憩室、トイレあり)
復路 御池14:05 – 会津バス – 会津高原尾瀬口駅15:45 16:00 リバティけごん 19:16浅草

ガイド料金

15,000円
※ガイド経費22,000円を参加人数割り勘でご負担願います。
※お客様自身の交通費、宿泊代は含まれません。各自別途ご負担願います。

<募集人数>
最小催行人数 3名 

<持ち物>

夏山標準装備
※講習用の地形図はガイドにて用意します。

<参加に関する注意事項>
※お客様の交通費、宿泊代はガイド料に含まれませんのでご注意ください。
※山小屋はガイドにて予約します。宿泊料は現地にて直接施設へお支払いください。
※山小屋は原則参加メンバーでの相部屋となります。予めご了承のほどお願いいたします。
※往復高速バスはお客様にてご予約、お支払いをお願いおします。高速バス予約サイトはご参加確定後、ご案内いたします。
※「Life Labo 登山部ご参加に関して」を必ずご一読、ご理解の上お申し込みください。

<参加申し込み>
こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
 
<問い合わせ先>
spiritek_2005@mac.com
LifeLabo登山部 登山ガイド 小山和彦

○日本山岳ガイド協会認定
登山ガイドステージ1
かながわ山岳ガイド協会所属

○日本山岳・スポーツクライミング協会認定 

夏山リーダー

○日本オリエンテーリング協会認定 

ナヴィゲーションスキル認定 シルバーレベル

○日本山岳検定協会
山の知識検定 
ゴールド

○上級救命技能検定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です