山行種別:観天望気を学ぶ

夏山の季節。いつもの樹林帯の山々から抜け出し、爽やかな稜線散歩へ!
大菩薩峠はお天気が良ければ富士山はもちろん、小金沢山などに続く綺麗な稜線を眺めることができます。

だけど、この時期はもくもく成長する積乱雲、すなわちカミナリ雲には要注意。
樹林帯を超えた稜線ではダイレクトにリスクにさらされます。

雲の発達を観察しましょう

植生など観察して気持ちよく山歩きをしながら、雲の発生メカニズムについてもお話しします。

登山計画には切っても切れない「天気」のこと。
少しでも興味を持てたら次のステップへGO!

<山行テーマ>
・標高2,000m超えを体験する
・樹林帯から抜け出して遮るもののない稜線を歩く

<講習テーマ>
・夏山の気象特性を知る 雲のメカニズム

<詳細>
日時:7月17日(日)
集合:JR甲斐大和駅改札 7:50 ブリーフィング 行動時間:約5時間
行動距離:約8.4km
累積標高:+約787m -約787m
トイレ:コース内3ヶ所

7:50 JR甲斐大和駅改札にてガイドと合流

8:10 路線バスにて上日川峠に移動
上日川峠バス停にてブリーフィング
9:00 – 13:45
上日川峠 – 福ちゃん荘 – 唐松尾根 – 雷岩 – 大菩薩嶺 – 大菩薩峠 – 介山荘 – 福ちゃん荘 – 上日川峠

14:00または15:00上日川峠発のバスにてJR甲斐大和駅 解散
(帰路、「やまと天目山温泉」立ち寄り、入浴可能です)

<ガイド料金>


6,000円

<持ち物>


標準夏山装備

※講習用の地形図はガイドにて用意します。

<参加に関する注意事項>

「Life Labo 登山部ご参加に関して」を必ずご一読、ご理解の上お申し込みください。

<参加申し込み>
下記メールアドレス宛お問い合わせください。追ってご連絡させていただきます。
 
<問い合わせ先>
spiritek_2005@mac.com

LifeLabo登山部 登山ガイド 小山和彦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です