1121 氷点下の松川村と雪の黒斑山 2023-11-22 By: kangchang On: 2023年11月22日 In: Blog With: 0 Comments 前日の夜、月も星もくっきりでよく晴れていました。ゆえに今朝の松川村放射冷却ではマイナス2℃。玄関のポRead More →
1028 容姿端麗!紅葉の雨引山と濃厚タルトタタン 2023-10-28 By: kangchang On: 2023年10月28日 In: Blog With: 0 Comments OFFなので爺ヶ岳とか考えていましたが、天気図を見ると弱い冬型と気圧の谷の二重奏。 稜線は早い時間かRead More →
そろそろ雪山の企画など 2023-10-18 By: kangchang On: 2023年10月18日 In: Blog With: 0 Comments 北安曇郡松川村に転居して10日ほどが経過しました。 引越し荷物を片付け、働き始め、お休みの日はお山にRead More →
地図読み講習に最適な里山? 光城山 2023-10-18 By: kangchang On: 2023年10月18日 In: Blog With: 0 Comments 10月17日、朝の松川村からは白馬三山がくっきりと見えていました。 OFFだったので少し寝坊気味でしRead More →
1014 今朝の松川村 2023-10-15 By: kangchang On: 2023年10月15日 In: Blog With: 0 Comments 朝5時半、寝室のブラインドを開けると見える景色。 今朝はしっかりと朱に染まっていました。 今朝の中部Read More →
1012 景色よし、登山道よし 楽しめる里山 京ヶ倉 2023-10-13 By: kangchang On: 2023年10月13日 In: Blog With: 0 Comments こんにちは。 LIfe Labo 登山部 登山ガイドの小山和彦です。 登山部の活動拠点を安曇野に移しRead More →
1012 今日の松川村 2023-10-12 By: kangchang On: 2023年10月12日 In: Blog With: 0 Comments モルゲンロートとともにひょっこり顔を出す燕岳。 今日から朝の散歩をウォーキングに切り替える。洗濯機をRead More →
1011 今日の松川村 2023-10-11 By: kangchang On: 2023年10月11日 In: Blog With: 0 Comments 1日の始まりはお散歩とラジオ体操から。 今朝、洗濯物を干しながら2階のベランダからは常念方面はくっきRead More →
1010 田代湿原の美しい眺めと松川村の夕焼け 2023-10-10 By: kangchang On: 2023年10月10日 In: Blog With: 0 Comments 昨日からの雨の影響で朝から曇天。午後からにわか雨の確率も高い。 明後日から仕事開始。その前の貴重なORead More →
1009 登山部 部室の準備整う 2023-10-09 By: kangchang On: 2023年10月9日 In: Blog With: 0 Comments 10月6日に家財道具を運び込み、嫁とバタバタ準備を進め、ようやく体裁も整いつつあります。 嫁はまだ東Read More →