「名物にうまいものなし」昔から聞き慣れたフレーズ。
名物でも行列でも「評判だおれ」、「自分とは嗜好性が合わない」ことってよくある。
北アルプス後立山連峰、北西に「雪と岩の殿堂、、ぷ」剱岳を望む稜線の小屋「種池山荘」。
ピザです。
NHKにっぽん百名山では三戸呂さんがくらいつき、多種多様なメディアにも取り上げられている。
天の邪鬼な僕は最初から興味なし。
まぁ、なんとなく「昭和の喫茶店」ぽいピザで後ろ髪は惹かれていた。
鹿島槍に向かう途中立ち寄った時はとなりのカップルが「街で食うよりうまい!」と絶賛しているのを袖に「一本満足」をムシャムシャと。
夕刻、同系列の小屋「冷池山荘」でもさっき絶賛してたお姉さんがまた注文していた。
おやおや?これはマジなパターンですかね。
となると食べたい思いがふつふつと。でも今からでは夕食とかぶってしまうし、、お姉さんはテン泊だからいいけど。
ということで明日、種池でいただくことにする。が、、、、13時オーダーストップとの情報が!
こりゃ、鹿島槍を8時すぎには出ないと間に合わん!
タイムアップぎりぎりに駆け込んだ「名物」の味は?
うまかったです。
こちらのピザは種池山荘運営会社が冬季に爺ヶ岳スキー場で運営するピザ専門店「パウダーパフ」でのノウハウが詰め込まれているとのこと。
結構小さめのオーブンで焼き上がったピザをいただくことができます。
ピザも美味しいですが、夜ご飯、朝ごはんも。

LifeLabo登山部では22年秋、尾瀬ヶ原、紅葉に絡めた講習山行を企画しています。
10月24日(月)初めてのロープワーク クローゼットに眠っているカラビナ 、ハーネス、スリングを活用しよう
今年の夏に行ってみます。
楽しみ!
ベリーさん
ぜひぜひ!